過去の講演はこちらをご参考ください
セミナー紹介
香港や中国関連の賃金情報、アジア各地の実情を把握する講演、会員共通のタイムリーな課題を取り上げています。
アジア地域のトレンドや世界で話題になるようなトピックに対し、専門知識のある講師をお招きして講演いただきます。(2021年9月からは、COVID-19の影響もあり、オンライン形式+会場聴講のハイブリッド式セミナーを行っています。)
部会紹介
業界別に9個の部会があります。会員は自社の業種に関わらず、どの部会にも参加可能/登録無料です。
講演、パネルディスカッション、ビジネスマッチング、海外視察、香港内現場視察など多彩な活動を行っています。
繊維部会
繊維業界にまつわる情報共有。
2022年度は10月のEco Expoへ繊維部会として出展。
化学品部会
化学品関連の情報共有・交流を行う。中国と中華圏の変化の中に於ける香港そして香港拠点の在り方を念頭に、カーボンニュートラル社会に向けた対応ならびに化学品業界に関連して出来得ることを部会として実施していく。
環境インフラ部会
カバーエリアを建設業界から、環境インフラへ広げ、講演や視察を通して情報交換・交流を行う。
テクノロジー&イノベーション部会
技術と革新をテーマに集まる企業を中心した部会とし、交流と情報共有を行う。
金融部会
金融業界の情報交換・交流を行う。
運輸保険部会
運輸・運送業界並びに保険業界の情報共有 。
観光サービス部会
観光業だけではなく、サービス業も含めた内容の情報共有。
食品・消費財・小売流通部会
食品含む消費財にまつわるバリューチェーンに関与される生産者、卸売業、物流業、小売業に資する情報と交流の場を提供する。業界を取り巻く課題としては、アルプス水処理への風評被害対策と日本産食品の輸入規制、香港政府が推進するプラスチック容器など資源リサイクルへの対応、雇用・労務管理や家賃対策等が上げられ、課題解決や情報提供に取り組んでいく。
企業支援部会
香港の優位性や良さを改めて理解し、活用を目的とした情報を発信し、支援活動を行う。他社・他組織・業界の情報を受け入れ、同時に交流の場を提供する 。